著者:Wセミナー 出版社:早稲田経営出版 定価:2730円 出版年月:2008年12月
平成20年度までの司法試験・プレテスト問題を収録。 一問一答形式・答えが見えないブラインド・シート付き。 本番で役立つ反射神経を鍛える。 短答式試験合格に必要な知識を完全網羅。 (amazon.co.jpより)
新司法試験では訴訟法・会社法・行政法にも択一があるわけで。
とりあえず択一対策としては、肢別本か考える肢か。
とりあえずの印象として、肢別の方が手の込んだ問題が多い。 一方、考える肢は、判例の知識を素直に聞くやつが多いような。
どちらがより新司の問題に近いかと問われれば、肢別ではないか、と。
ただ、判例や単純な穴埋めがある考える肢は、 初学者が最初に取り組む択一本としては結構役に立つのかもと思ったり。 特に判例知識が重要な刑訴では考える肢も意外と有用★
スポンサーサイト
テーマ:ロースクール(法科大学院) - ジャンル:学校・教育
|