[2006/09/13 22:16]
URL | かんが #0nrOdZ/U
[ 編集 ]
『火怨』はいい本ですよね。
それにしても、かんがさんって、 塚本青史、永井路子、黒岩重吾って スゴイ読書家ですよね。 僕も勉強の合間に読書を進めるようにしようっと。
[2006/09/14 10:49]
URL | yoshi #sSHoJftA
[ 編集 ]
3500Hitしたみたいです!って、カウント企画はやってないんですよね?(;^_^A あせあせ
そんなにスゴクはないです。図書館に行って、見つけた本を片っ端から読んでいたもので・・・。 永井路子からはじまり(これは文庫を買ってました)、古代を描いている作家、黒岩重吾→なぜか古代中国、宮城谷昌光→塚本青史ときています。 古代中国に行ったのは、図書館に古代で読む本がなくなったから。 中国の作家(名前忘れた)の「秦の始皇帝」「三国志」から入りました。
[2006/09/14 17:59]
URL | かんが #0nrOdZ/U
[ 編集 ]
僕も図書館で本探すの大好きです。 最近は1ヶ月に1回くらい行きます。
ただかつ自由に、本を選べる。 しかも選択の幅は無限大に近い。 日本に生まれて良かったと思います 笑
僕は鎌倉時代、戦国時代(はじめの方)が好きかな。 古代中国は疎いので、かんがさんのブログを参考に面白い本を読んでいきたいと思ってます。
[2006/09/16 09:03]
URL | yoshi #sSHoJftA
[ 編集 ]
|